
AM wood work 手作り家具作品事例のページ 2

猫ベッド を製作しました
クッション部分は一般的な枕のサイズを使用したので
カバーでイメチェンや丸洗い・交換出来て衛生的に使用出来ます
猫ちゃんとお揃いの枕なんていかがでしょう?
こちらはシンプルデザインですが
色も含めお好みのベッドデザインで製作出来ます
和風犬小屋 川越市 S田 様ご依頼 大五郎ハウス
拘りの総杉造りの 和風犬小屋です。
テーマは日本昔話に出てくる家風
ポイントは杉皮の屋根と サイド部分のアクリル障子
裏側はフルオープンで掃除や水飲みアイテムのメンテナンスがとても楽ちんです
ご依頼で 名彫りはサービスします(^.^)
川越市 Y様ご依頼 洋風犬小屋コロン邸
大五郎ハウスとはまた1味違う洋風の犬小屋です
壁などの塗装はアンティーク加工
屋根などはペンキ仕上げなのでメンテナンスの際にイメチェン出来ます
川越市 お客様
キッチン用 アンティーク調キャビネット
天板はモザイクタイル仕上げで アンティークホワイト塗装です。
キャスターも付いているので 移動出来るサブカウンターとして使えます
画像クリックで拡大します

川越市 お客様
ミニキッチン右側の隙間収納です
既製品では良いサイズが無かったからと
喜んでいただけました

川越市 お客様
トイレ内収納です。
素材は焼いた桐の板での作成です

千葉県 お客様よりご依頼です
天板・脚・引き出し部 総杉無垢材
サイズもご指定通り作りました
喜んで頂けて何よりです

犬小屋を依頼され作りました。
屋根・壁共に金属製で床下にも
断熱材が入っています。
かなり長い間綺麗に使えると思います。

おみやげの焼き鳥を入れるショーケースです
5ミリ厚のアクリルと軽量化したいとの事で
底板は軽い桐材としました。
結果 かなりの軽量化に成功して
毎日の出し入れが楽になります。

床の間に置く
仏像を乗せる台をご依頼されました。
ラワンランバーコアで箱を作り、ケヤキ板を
貼り付けて仕上げました。

ホワイトアンティーク 加工塗装を施した
猫脚のテーブルです。
天板はパイン無垢材の接ぎ板
脚が白なので重厚すぎないのも魅力です
ちょっと可愛さもあり、色々な内装に似合いそうです
(天板作り直し・脚部サイズ加工)したものです
画像クリックで拡大します↓

贅沢にもウォールナット無垢天板を使用した作品
大きめの飾りドアヒンジと鋲で重厚なイメージ。
クラシックホワイトの本体・扉部分は使い込んだ
ダメ―ジ塗装がしてあります。
引き出し内部は2段構造でノートパソコンを収納
出来る小引き出し付き。詳細はこちら →ブログ
レールタイプで とても機能性があります。
クラシックな内装に合う 重厚な一風変わった
高級感の形です
画像クリックで拡大します↓

事例1の収納の扉を新規で作り直して
大幅なイメージチェンジ
キッチン扉とイメージ合わせのアンティーク加工です
一気に雰囲気変わります。
棚板はあえて茶にしましたが、白でも何でもOK!
画像クリックで拡大します↓
和室コーナー用のTV台です
天板は玄昌石貼り風で 本体は杉無垢材を使用しております
6畳間 32インチ~40インチにぴったりサイズです
黒竹でアクセント付けてみました(サイズ相談出来ます)
画像クリックで拡大します

川越市A様 ご依頼
特注サイズ指定の本棚です。パインの集成材を使って作成しましたので丈夫で強度もあります
一度焼いて風化の雰囲気を出し、こげ茶で色を付け、白をペイントします
長年の使用で色が落ちそうな個所を削り、アンティーク調に仕上げたものです
画像クリックで拡大します

しまっておきたい物と出てると便利な物を分けたいとの
要望で作成しました。
中々既製品では思い通りの物がありませんでした
下にオープン棚 ・ ただこれだけの事なんですが
とても見た目と使い勝手は良くなります。
大変喜んで頂けました。

こちらもN様邸です。トイレということでやはり紙の
ストック等は隠しておきたい。
でも出ている物もあれば便利です。
目の前なのでオープン棚の下を半円状に加工しました。
やわらかいイメージでトイレにはぴったりです。
こちらも大変喜んで頂けました。

キッチン工事の際にTVの裏側にアンテナと
コンセントを仕込んでいたので
見栄えスッキリです。吊ると専用金具が
必要になり、買い替え等の際にも厄介です。
小さい棚ですが、リモコンやちょっとした物
を置けるので大変気に入ってるとのお声を
頂けました。